学校案内
修業年限
3年(昼間)
学則定員・在籍者数
1学年定員 | 総定員 | 在籍者数(令和5年4月末現在) | ||
---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | 3年 | ||
20人 | 60人 | 13人(0) | 18人(2) | 17人(1) |
※( )男子再掲
実習施設
- 鶴岡市立荘内病院・山形県立こころの医療センター・鶴岡市立湯田川温泉リハビリテーション病院
- 鶴岡地区医師会関連施設(訪問看護ステーション含む)
- 介護老人福祉施設・鶴岡市保育園
- 庄内地区市町村保健センター・鶴岡市及び三川町の訪問看護ステーション
- 介護老人保健施設・鶴岡市社会福祉協議会ホームヘルパーステーション・デイサービスセンター
- 地域包括支援センター
卒業後の資格取得
- 看護師国家試験受験資格
- 看護系大学への編入学の受験資格
- 保健師・助産師学校および養護教諭養成課程の受験資格
- 専門士の称号付与
在学中の経費〈令和5年4月現在〉 ※経費については改定することがあります
- 入学金 50,000円
- 授業料 月額 20,000円(教材費含む)
- 教科書代・実習用被服費など 1年次 250,000円(4月上旬)80,000円(10月上旬)
- 2年次 80,000円(4月上旬)
- 3年次 80,000円(4月上旬)
高等教育の修学支援新制度
大学や専門学校などの高等教育機関における修学の支援のための取組みとして、平成29年度に創設された返還不要の給付型奨学金が拡充され、あわせて、授業料・入学金が減免される新たな制度が令和2年度からスタートすることになりました。
当校は、「大学等における修学の支援に関する法律に基づく学資支給(給付型奨学金) 及び授業料等減免の対象校 」目指し申請を行い、対象校として文部科学省・地方公共 団体ホームページに公表されました。
これに伴い、大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項に基づく 確認申請書の様式2号申請書部分について公表することとされていますことから、ここに公表いたします。
新法省令確認申請書様式2(PDF)
奨学金制度
日本学生支援機構
人物、学力ともに優秀かつ健康であって経済的理由により修学困難なものに対し校長が推薦した者の中から、日本学生支援機構が選考のうえ貸与される
学生寮
学生寮はありません